初盆ご返礼品をこれからご準備される方へ
当館をぜひご利用下さいませ。
当館でのご準備をオススメする理由があります。
まず1つ目
当館のカタログ掲載品に限り
余った品はすべて返品できます!
すべて返品できます!
ただし、開封した品の返品はお受けできません。
そこだけは予め御了承ください。
カタログ掲載品も全国トップクラスのギフト専門メーカーによる品ばかりなので、ご安心頂けます。
続いて2つ目
ご返礼品をご指定場所へ配達します!
ご注文頂いたご返礼品は、当館が責任を持ってお客様のご指定の場所へお届けいたします。
主にご自宅だと思いますが、それ以外の場所でも大丈夫です。
当館配達区域内の場所なら、当館スタッフが配達しますし、
区域外の場所なら、きちんとご返礼品を梱包して宅配便でお届けいたします。
以下に、ご返礼品を準備する際に質問の多い点を上げてみました。
返礼品は何がいい?
一番の人気商品は、そうめんや海苔・ゼリーなどの夏物や日用品です。
返す金額はいくらぐらい?
初盆にお参りに来られた方へ全員に返します。
一律500円~800円くらいの品が良いでしょう。
中には、お供え品や盆提灯などを持ってこられる方も居られます。
その方へは、一律で良いので1500円~3000円ぐらいの品が良いでしょう。
お供え品や盆提灯などを持ってこられる方への返礼品は、お盆が終わってから返されても失礼にあたりません。
必要な数の目安は?
一般のご家庭では、500円~800円の品を10個~15個。
1500円~3000円ぐらいの品を5個程、ご用意しておけば良いでしょう。
会社などを経営されて居られる方など、または葬儀の際ご香典を100件以上頂いた方などは、
500円~800円の品を20個~30個
1500円~3000円の品を10個~15個程、ご用意しておけば良いでしょう。
あくまでも、一般的な数になります。ご参考程度に…
足りなくなりそうな時は?
当館までぜひお越し下さい
当館では、お盆の最後までご返礼品をご注文いただけるように、商品在庫も沢山ございます。
在庫が沢山ありますので、その際に必要な数だけお持ち帰りすることも可能です。
お支払いはどうなる?
お支払いは、実際使われた品の数を計算しお支払いいただきます。
余った品がございましたら、当館までお持ち下さい。
カタログが欲しい時は?
お電話ください!
TEL(0856)22-0081まで
すぐに郵送させて頂きます。
ホームページよりカタログ請求が出来ます。
カタログ請求・お届けは無料♪
↓カタログ請求のご説明はこちらから↓
以上、初盆ご返礼品を準備するなら当館への紹介でした。